多胎妊娠、切迫早産、切迫早産になりやすい人、上の子の保育園、ファミリーサポート

こんにちは!三つ子とお姉ちゃんの育児奮闘中、看護師ママのひろです。

双子三つ子の妊娠は単胎妊娠と比べて、驚くようなペースで子宮が大きくなります。そのため子宮に負担がかかり、早産になってしまうリスクも高いです。なので妊娠してすぐにできるだけ安静して早産予防に努めてくださいと言われていました。

私は25週で切迫早産で管理入院しました。妊娠してすぐに思ったのは、私はいつまで動けるんだろう、いつまで家にいれるんだろう、普通の妊娠と違ってどこまで安静にしないといけないんだろう?と不安と戸惑いでいっぱいでした。

今回は妊娠中の早産、切迫リスク、安静についてのお話しです。

三つ子の妊娠でどんな経過を辿り、どんなことを妊娠中に安静にするためにしていたか、一つの事例としてお伝えします。

早産とは、多胎妊娠の早産で起こることとは?

早産とは妊娠22週〜37週未満までの出産のこと。

正期産とは妊娠37週0日から妊娠41週6日までのことをいいます。

切迫早産とは、多胎妊娠の切迫早産とは?

切迫早産とは早産となる危険性が高いと考えられる状態、つまり早産の一歩手前の状態のことをいいます。子宮収縮(お腹のはりや痛み)が規則的から頻回におこり、子宮の出口(子宮口)が開き、赤ちゃんが出てきそうな状態のことです。破水が先に起きたり、同時に起きたりすることもあります。

切迫早産になりやすい人、多胎妊娠の切迫早産になりやすい人

  • これまでの妊娠で早産や切迫早産になった
  • 子宮頸部の手術歴
  • 多胎妊娠
  • 痩せや肥満
  • ストレスや長時間労働
  • 喫煙
  • 子宮奇形
  • 糖尿病や高血圧など基礎疾患がある

他にも、人に頼らず動いてしまったり、今まで通りの行動をしていると、早産になりやすくなりますよね。

妊娠期間、出産予定の違い

単胎妊娠の期間は39~40Wが多い、子宮底長が35㎝になると言われています。

双胎(双子)妊娠の期間は37W前後 子宮底長が40㎝

品胎(三つ子)妊娠の場合は34から36W 子宮底長が45㎝

と言われていて、容積として考えると母体への負担は大きいといえます。

出産予定日は単胎の時と同じですが、主治医に訪ねても管理入院になる日、出産予定日もできるだけお腹にいるようにと明言はなかったです。

管理入院のめやす

病院により入院の基準を設けているところといないところがあります。

いろんな三つ子ママに妊娠中に出会いましたが、24.25週から管理入院するところが多い印象です。

私は管理入院は何週からとは言われていませんでしたが、子宮頸管が25ミリより短くなり入院しました。その時が25週でした。25週くらいで単胎妊娠でいう臨月の大きさと言われました。

日常生活でベッド起き上がるからことも時間と気合が必要で、上のこと過ごしてもお世話ができない状態で限界でした。主治医の先生も上の子がいたら安静にはできないだろうし、でも上の子とも過ごしたいだろうからと三つ子の状態とも加味しながらの決断をしてもらえました。

安静のためにしたこと 保育園の利用

私の場合は保育園の病児看護師として働いていたので、自分の働く保育園の系列の保育園に子どもを預けていました。しかし、園児たちを抱っこしたり、動き回る子供たちの相手をすること、感染症の多い環境で過ごすこと、つわりがひどくなってきたこともあり、パート勤めでしたが退職をしました。そうなると1日中子どもと過ごし安静にならず、切迫になるリスクが高まります。

そこで利用したのが、近所の保育園です。保育の必要性を認められ、自宅で子どもを保育することが難しいと判断された場合に、保育園が利用できるのです。妊娠、出産で保育園の利用は、多胎では14週間前という規定があり、14週前とは27週なので、そうなるとまだ3か月利用できません。三つ子でもその規定は同じとのことで、わかってもらえていない制度なんだなと悲しくなりました。

三つ子の27週は管理入院がスタートしているようなお腹の状態です。その状態で上の子を自宅保育しようとするのは母子ともに危険だなと感じました。

そこで保育園が利用できるように、保育の必要性の中の疾病や障がいがあり保育に支障がある場合が当てはまると教えてもらい、申請をしました。上の子には転園することになってしまいましたが、今後、私の送迎や祖父母の送迎、ファミリーサポートさんの送迎などを考えると徒歩5分の近所の保育園が一番ベストな条件でした。

安静のためにしたこと ファミリーサポート

退職後、上の子を保育園に預けている間は安静にできましたが、送迎には問題がありました。

登園の時には夫が送迎できるのですが、降園の時は私が送迎をしていましたが、徐々に負担がかかることを想定して、祖父母やファミリーサポートさんも同行してもらい、慣れてもらうようにしました。

手続きは書類、面談と必要になるので早めに相談していてよかったです。

まとめ

三つ子を妊娠して、切迫早産にできるだけならないように、管理入院になる時期を遅くしたいと安静にできるよう試していきました。

多胎のママさんから妊娠中の準備のひとつに「人に頼ることに慣れていく練習をしてね」と言われたことがあります。一人で育てていくのは無理、家族だけでも無理よ。社会、みんなの手を借りて育てていいけばいいの。とお話してもらいました。

小さいころから人に迷惑をかけてはいけない、自分でやりなさい、やれるように工夫しなさいと言わせて育ってきている方が多いと思います。

それを変えていくのは大切だと思ってもなかなか受け入れて行動していくのには時間がかかります。

小さな頼るを少しずつ積み重ねていくことをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました